テーロスの新2色土地
テーロスの新2色土地
テーロスの新2色土地
占術付けたからタップインでよろしくってか?

うーん…さすがに微妙か
アンコでもいい性能だし、そんなに強さは感じないけどなー

ビートにはつらそう
でもそんな高速ビートばかりの環境になるかはわからんし、案外普通に使われるかも

色がGTCの5つの組み合わせしかないから、デッキの選択が難しくなりそう
特にブロック構築のチャンピオンのセレズニアはこの土地がないのがどう影響するか

3色ビートはきついかなー
さすがにタップイン8枚とか積んでられないもんな…
まあ今までのマナ基盤が以上だったってことでもあるね

開発部の話では結構強力だったらしいので見かけ以上に強いのかな?

これ見るとハリマーの深み思いだすんだよね
ハリマー1キープでトップ3枚に土地なくてハリマー投了とかあったけど、今回は新ランド1キープとかさすがにしないから大丈夫か


土地より注目なのがこの猫

番狼とは何だったのか
怪物化の本気を見た感じですわ

白緑の2マナ域優秀すぎぃ!


最後に新3点火力
あと1マナ軽かったら…ってそりゃ稲妻になってしまうやん!
再生くらい防いでも良さそうだけどね
赤緑のPWと神話ドラゴン
赤緑のPWと神話ドラゴン
今日も注目カードが公開されてますねー

グルールのPWが登場
PWって新エルズペスだけじゃなかったのか

+能力はマナを生み出す能力
展開によってはマナ加速にもなる
ある程度クリーチャーがいればPW出してすぐに+してさらにブロッカーを出すこともできる
初代ガラクのような感じかもしれない
もしくはコス…はさすがに違うか

0能力は2/2の速攻持ちトークンを出す
これだけで普通に強い
両面ガラクとほとんど同じだが、色が1つ増えてる分だけトークンの性能がいい
相手がフルタップの隙に相手のPWを破壊したいが、速攻クリーチャーを展開するより対処されづらいPWをこちらも展開したほうがいいんじゃないか?
というときに両方を一気に解決してくれる
0連打だと忠誠値は3であるが、今のところ構築レベルの3点火力はないのですぐには死なないので問題なさそう

最終能力はほとんど使わないんじゃないか?
コントロール相手には0能力連打で十分だし、ビート相手にも+連打で展開を圧倒してるなら奥義なんてオーバーキルじゃないか?
まあ2/2では物足りないとかなら使うかも程度
でもその場合は忠誠値を貯めるのが難しそう


個人的な判断としては初代ガラクか両面ガラクが比較対象なんじゃないかと思う

0連打だけなら両面ガラクとほとんど変わらないし、+連打ならしっかり展開できないとあまり意味ないあたり初代ガラクに通じるものがある

という風に考えると普通に強そうである
が、狂った強さではないと思う

特に両面ガラクにあった相手のクリーチャーを裁けないのはポイントになりそう
まあそこは色が一緒のドムリに任せるということでw

海外では初動40$とからしいがさすがにそれは高すぎではないか?
まあいつものPW御祝儀だとは思うが


マナクリから2T目ドムリ、3T目この新PWと動くと6T目に同時に奥義が使えるwww


神話ドラゴンはいつものカス…ではなく結構強そう
雷口と比べると、同じく飛行速攻であるが4/4というのは結構マイナスポイント
2回攻撃くらってもライフ半分も減らないので対処に猶予がある

ただしプロ白はかなりのプラスポイント
アゾチャ、スフィア、オルチャ、怪物化後のセレチャと全て効かない
テューンも無視して殴り続ける、もしくはずっとブロックできる
怖いのはミジウムくらい
というかそれしかない

怪物化したらどうやって止めるんだ?
→ドムリ+反攻者か…

これも使われるドラゴンになるかなー


残りの神話も期待したいですね!
100体までは俺に任せろ!
100体までは俺に任せろ!
100体までは俺に任せろ!
GP北九州も終わりテーロスへの期待が高まりだす9月に突入しましたね!

プレビューも始まったというわけで結構強力なカードも公開されてますね


その中で目に付いたのがこの「百手巨人」
怪物化すると100体もブロックできるようになる!
銀枠かよ!www

「うわー85体で攻撃されたときにブロッカーが57体しか用意できなくて負けたわー。」
とかいうときにもこの巨人がいれば大丈夫
…ってそんなシチュエーションあるのか???

まあストーリーというかフレーバーというかそういうのを重視したってことだね!

しかしその百本の手を攻撃に生かせないのか?とか、どうせならタフネスも100にしてほしかったとか思ったが、それこそ銀枠の世界っぽくなるね


他には思考囲い再録とか新エルズペスとかですかね

囲いは高騰してたのもあるし再録はいいんでないかね?
ハンデスが7000円くらいするとかおかしいでしょ?
これ1枚ではゲームに勝てるわけでもないし
そういうのを緩和してくれるという意味では再録は重要ですね

さまざまなフォーマットで実績あるし値段のこと以外書く必要はないでしょ
スタンではこいつと2年間付き合うことになるけど、使う側になるか使われる側になるのかどっちかなー


新エルズペスはどうなんだろ?
重い!終わり!
で片づけるにはちょっともったいないくらい効果が強そうだがはたして?
パワーが4以上とあって反攻者を倒せないのがどうでるか?

使うことはほとんどないだろうけど、紋章を重ね張りしても効果があるPWですね

リミテでは上に振り切れて終わってるでしょう
歴代のPWでも最強クラスに終わってるんじゃないか?


これからもどんどん新たなカードが公開されていくので楽しみですね!
新チャンドラ来た!これは神チャンドラなのか?
新チャンドラ来た!これは神チャンドラなのか?
新チャンドラ来ましたー

プラス能力がプレーヤーとクリーチャーの両方にダメージが入るようになった!
今まではどちらかだけだったから進歩したね!
そしてブロック不可にもする
ビート同士のダメージレースに大きく貢献しそう

特にマナクリ使うナヤなどのデッキどうしの対決では先手のチャンドラゲーになるかも?
まあドムリのほうが強そうではあるが

0能力はアド取れるかも能力
デッキ内のマナコストなりを調整すれば1ドローみたいなものになる
これはあの神ジェイスと同じみたいなもんでしょ!

久しぶりの0能力はちょっとわくわくするねーw

奥義は雑にコピーしまくり
だいたい勝てそうではあるが、効果が強い奴ってラスゴとか啓示とかかがり火とかコピーが意味ないやつなんだよな…

ボロチャあたりが強いか?


他には神話にもいたハイドラ
立ってたら4/4、殴りだしたら8/8、素でトランプルもあるし構築でワンチャンあるか?
リミテッドではさすがに強い
すぐに倒せないならゲーム終了


プレリまで残り2週間
他にはどんなカードが出てくるんでしょうねー
【ボロス強すぎんか??】ついに来た!アンセム+ラス回避の置物!【なぜ神話レア…】
最近も忙しくて大会なんか全然参加してないですが、スポイラーはチェックしてます

スポイラーについてはあまり書かないほうですが、これは書かざるを得ない!

アンセム(厳密には色指定あるから修正受けない奴もいる)+緊急回避機能も搭載されている!

これがなんと2マナ!
しかも神話レア!
使うなら4枚必須なのに神話レア!

なんでやねん!

まぁそれでも超期待できるカードなので、ごみ神話とかよりはいいでしょう

自分はボロス軍所属でもあり、ビート大好きなのでこれは4枚集めますかねぇ


これからのスポイラーにも期待だ!
こっちが本物のオルゾフラスゴだー
先日のはフェイクで今回のが本物でしょう

Merciless Eviction 4WB  
アーティファクトかクリーチャーかエンチャントかプレインズウォーカーを全て追放する

なんという選択肢の多い除去カードなんだ
まあ追放できるのは1種類だけなので、最後の裁きに黒要素が入ったらクリーチャー以外もできるようになった感じか

PWを全て吹き飛ばすのは爽快だけど、そんなに並んでたら負けてるよね
戦慄掘りしかりPWも死にやすくなったもんだ

構築では変なエンチャントコンボとかが出たらチャンスあるけど、やっぱ重いかなー

リミテではほぼ最後の裁きだけど十分強い
対オルゾフカラーではこのカードの存在を頭に入れておかないといけない


どこかで見たけど、この絵が今回のゲームデーのプレイマットの絵柄らしい
確実かどうかはわからんけど


実はこれもフェイク…ってことはないよね?

ボロス軍の本領が発揮されてきた
ボロス軍の本領が発揮されてきた
新年あけましておめでとうございます(遅!)

12月のCBLの次の日から年末年始含めてバイトが毎日あって全然時間取れなかった…
年明けも1日だけ休みで2日から働いていたという


さてさて、GTCのプレビューも始まりいろいろなカードに一喜一憂してるころですが、ボロスの2枚のカードについて書いておこう
まあ、考察って感じでもないからメモ書き程度かなー


まずはオレリアの憤怒
最近X火力系が大雑把な作りになってきたなーと感じる1枚

序盤ではその真価をあまり発揮できないが、後半には相当な強さを発揮する
X=3位から強さを感じるようになると思う
Xの値があまりに大きいのは現実的でないので、基本的には1点を割り振ったりして相手のクリーチャーをタップして自分のクリーチャーの攻撃を通す感じになるだろうか

ライラックさんも書いていらっしゃったが、奇跡誘発に対して相手を対象に打てば奇跡コストで唱えられなくなるのも重要

というか、インスタントなのはそのあたりを意識して作られたのかも

ちなみに海外通販のプレオーダーでは30ドル以上する現時点でのトップレア
さすがに高すぎると思うが、かがり火を筆頭に、リターン、啓示など環境で大活躍してるX呪文があるので、それと同等の力があると思われてるのかもしれない

個人的にはかがり火には及ばないと思っている
かがり火は劣勢の盤面をひっくり返す力があるが、このカードは押してる状況をより勝ちに近づけるカードであり、盤面をひっくり返す力はそんなにないんじゃないかと思う
ボロスらしいカードだね!


次にボロスチャーム
各地で強い、強い言われているこのカード
往々にしてそういう風に前評判で言われてるカードは、実際に使われ出すとそうでもない、ってのが結構多い

ではこのカードはどうか?
まずはモードを1つづつ見ていこう!

1つ目はプレーヤー限定の4点火力
クリーチャーには飛ばないが、このモードだけでもおかしいくらい強い

他のチャームが、3つの効果が1マナ相当だが柔軟性があるので強い、っていう感じなのに、4点ダメージって1マナ相当だろうか?
2色であることを考えても相当に強力だと思う

2つ目はこのターン自分のパーマネントが破壊されなくなる
え?パーマネント?クリーチャーだけじゃないの?

PWに戦慄掘り打ちます→残念でした
とかもできるんだろ?
これはちょっといかんだろ…

クリーチャーだけならゴルガリチャームと大して変わらんが、他のパーマネントも守れるのが強い
しかも自分のすべてのパーマネントとかなんだそれ?

ラスと合わせて、相手のクリーチャーだけ破壊して自分のクリーチャーはフルパンとかもできるな

今の環境にクリーチャー以外の強力なパーマネントはあまりないが、これから出てくるかもしれんし、要注目の効果だと思う

3つ目は2段攻撃付与
2度裂きと一緒だねー
かつて1度だけキスキンに2度裂き入れて、2度裂キスキンとかやったことあるわw

インスタントなので奇襲性抜群
でもプレーヤーへのダメージを増やすなら4点以上増えないとモード1の下位互換になってしまうし、戦闘で相手のクリーチャーを一方的に倒すにしても、モード2よりうまくアドがとれるような状況で使いたい
なので実はあまり使わないんではないかと思う

ダメージを与えるたび~みたいな効果を持っているなら2回誘発するから、それに使うのがベストでしょう
あー剣があればなーw

以上の効果より、強いか弱いかで言うなら強いんじゃないかな?

でもオレリアの憤怒と同様に、押してる状況では強いけど、押されてる状況ではあまり強くないでしょう
まさにボロスって感じだ

チャームの汎用性である、腐りにくいってのが薄れてるのは重要なポイントだと思う
上手に使えれば異常な強さを発揮するでしょうけどね


こんな感じで~

まだまだ公開されてないカードもたくさんあるのでわくわくですねー


フェイク? 白黒ラスゴ
新ラスゴみたいなのがあがってた


Ominous eclipse 1WBB
すべてのクリーチャー破壊(再生不可ではない)
お互いのプレーヤーは手札を公開して、クリーチャーカードをすべて捨てる


画像が微妙に見にくいから正確にはわからんが、たぶんこんな感じかな?
まあ、フェイクの可能性も十分あるけど…


黒ダブシンのラスって珍しいな
ラスよりは滅びの亜種って言ったほうが近いかもな

スポイラーも徐々に出てくる時期になったのでしょうかねー

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索