めっちゃ久しぶりで最後の更新!
最後に更新してから3年以上経過してますね。
MTGは引退してないですけど、PPTQなくなってからは競技的なイベントの減少で、モチベが確実に下がってきてました。
それに伴って練習量も勝率もダウン。
まあ練習もせずにセンスだけで勝てるわけないので妥当。
別に強くもうまくもなかったけど、大きな大会目指してレベルの高い相手と真剣勝負するのが好きだったんだろうなーと実感。
そしてコロナ禍になってリアルイベントが消滅してからは、イベント再開した今でもリアル大会には参加してません。
いろいろ理由はありますが、1度消えた火はなかなか戻らないのかもしれませんね。
代わりにアリーナに全力してます。
というかアリーナがあるから紙のイベントは参加してない説は大いにある。
アリーナはかなりやりこんでいて、構築は毎月ミシックに到達しており、だいたい上位1200位に入って予選ウィークエンドの権利とったりしてます。
でも予選ウィークエンドはなかなか抜けられません。
稀に2日目にいくので精一杯です。
やっぱり強くない。
リミテはプラチナ~ダイヤくらいまでって感じ。
一応、毎セットレアコンプまではドラフトしてます。
だからワイルドも結構余ってる。
これで楽しめてるから紙のイベントはなおさらいいやってなるんでしょうね。
でもEDHはガチで新規のデッキ作って身内でちょっと楽しんだりしてる。
まだまだ完全ガチレベルまで行ってないけど楽しいと思う。
今後もアリーナ中心だと思いますが、気が向いたら紙のイベントにも参加しようかなとは思ってます。
一応ツイッターはこちら。
「nogi_maryu」で「のぎまる」って名前でやってます。
MTG用のアカウントなので日常的なことはなく、ほぼMTGのことだけですが有益なことはほとんどつぶやいてなくいですが(むしろ愚痴多い)、どこかで関わったらよろしくお願いします。
フォローとかリプはご自由に。
ちゃんと返しますよ。
約10年前に初めてここ数年は書いてなかったけど、昔は結構がんばって考察とかしてたんだなあって思いましたね。
結果の記録がほとんどだったけど、思考の整理だったり、反省点や改善点を書き出せてたのはよかったかなと思いますね。
案外、文章書くの好きだったのかも。
書くのも見るのも非常に楽しめました。
今まで本当にお世話になりました!
ありがとうございました!
最後に更新してから3年以上経過してますね。
MTGは引退してないですけど、PPTQなくなってからは競技的なイベントの減少で、モチベが確実に下がってきてました。
それに伴って練習量も勝率もダウン。
まあ練習もせずにセンスだけで勝てるわけないので妥当。
別に強くもうまくもなかったけど、大きな大会目指してレベルの高い相手と真剣勝負するのが好きだったんだろうなーと実感。
そしてコロナ禍になってリアルイベントが消滅してからは、イベント再開した今でもリアル大会には参加してません。
いろいろ理由はありますが、1度消えた火はなかなか戻らないのかもしれませんね。
代わりにアリーナに全力してます。
というかアリーナがあるから紙のイベントは参加してない説は大いにある。
アリーナはかなりやりこんでいて、構築は毎月ミシックに到達しており、だいたい上位1200位に入って予選ウィークエンドの権利とったりしてます。
でも予選ウィークエンドはなかなか抜けられません。
稀に2日目にいくので精一杯です。
やっぱり強くない。
リミテはプラチナ~ダイヤくらいまでって感じ。
一応、毎セットレアコンプまではドラフトしてます。
だからワイルドも結構余ってる。
これで楽しめてるから紙のイベントはなおさらいいやってなるんでしょうね。
でもEDHはガチで新規のデッキ作って身内でちょっと楽しんだりしてる。
まだまだ完全ガチレベルまで行ってないけど楽しいと思う。
今後もアリーナ中心だと思いますが、気が向いたら紙のイベントにも参加しようかなとは思ってます。
一応ツイッターはこちら。
「nogi_maryu」で「のぎまる」って名前でやってます。
MTG用のアカウントなので日常的なことはなく、ほぼMTGのことだけですが有益なことはほとんどつぶやいてなくいですが(むしろ愚痴多い)、どこかで関わったらよろしくお願いします。
フォローとかリプはご自由に。
ちゃんと返しますよ。
約10年前に初めてここ数年は書いてなかったけど、昔は結構がんばって考察とかしてたんだなあって思いましたね。
結果の記録がほとんどだったけど、思考の整理だったり、反省点や改善点を書き出せてたのはよかったかなと思いますね。
案外、文章書くの好きだったのかも。
書くのも見るのも非常に楽しめました。
今まで本当にお世話になりました!
ありがとうございました!
シナリオ 【反撃開始!侍JAPANの底力を見せるときだ!】 難易度★★★★★
2013年3月20日 日常3月17日/サンフランシスコAT&Tパーク
日本 1-3 プエルトリコ
8回裏 攻撃 一死1、2塁
1塁走者は自動的にスタート
・シナリオ
2次ラウンドを突破し、ついにたどり着いた準決勝。8回で3点を追うという苦しい展開ながらついに1点を返しなおも攻撃中の日本。
しかしここで一塁走者内川だけがスタートしてしまう。
日本の勝利のためにもこのチャンスを絶対に潰すな!
・完全クリア条件
一塁走者内川を生還させ逆転勝利
シナリオなつかしいな~
パワプロやりたくなった
日本 1-3 プエルトリコ
8回裏 攻撃 一死1、2塁
1塁走者は自動的にスタート
・シナリオ
2次ラウンドを突破し、ついにたどり着いた準決勝。8回で3点を追うという苦しい展開ながらついに1点を返しなおも攻撃中の日本。
しかしここで一塁走者内川だけがスタートしてしまう。
日本の勝利のためにもこのチャンスを絶対に潰すな!
・完全クリア条件
一塁走者内川を生還させ逆転勝利
シナリオなつかしいな~
パワプロやりたくなった
今週のマガジンの読みきり漫画「聲の形」が凄い!!
2013年2月23日 日常 コメント (2)タイトルの通りマガジンの「聲の形」がすげえ!!
これは普段マガジン読まない人でもぜひ読んでほしい!
それくらい凄い!
読んだ感想は
うわああああ
うおおおおお
みたいな感じ
いや、全然わかんねえかw
めっちゃ面白いとか感動するってわけではなく、とにかく考えさせられる
よくわからん感想かも知れんが、本当にそんな感じ
うん、本当にいろいろ感じるし考えさせられる
いや、全然わかんねえかww
ネタばれしてもあれなので詳しくはかけないが、ファンタジーとかラブコメとかそういうものではないです
さすが反響がでかい分はある!
まあ読んだ人にとっては意見はいろいろあるだろうけど、自分はとにかく凄いと思った
久しぶりに凄い読み切りに出会ったと思った
読んでない人はぜひ読んでほしいね!
週刊誌だし読み切りだから、これを逃すとなかなか読めなくなるのでお早めにー
これは普段マガジン読まない人でもぜひ読んでほしい!
それくらい凄い!
読んだ感想は
うわああああ
うおおおおお
みたいな感じ
いや、全然わかんねえかw
めっちゃ面白いとか感動するってわけではなく、とにかく考えさせられる
よくわからん感想かも知れんが、本当にそんな感じ
うん、本当にいろいろ感じるし考えさせられる
いや、全然わかんねえかww
ネタばれしてもあれなので詳しくはかけないが、ファンタジーとかラブコメとかそういうものではないです
さすが反響がでかい分はある!
まあ読んだ人にとっては意見はいろいろあるだろうけど、自分はとにかく凄いと思った
久しぶりに凄い読み切りに出会ったと思った
読んでない人はぜひ読んでほしいね!
週刊誌だし読み切りだから、これを逃すとなかなか読めなくなるのでお早めにー