ラストタ~ン

2022年3月31日 日常
めっちゃ久しぶりで最後の更新!

最後に更新してから3年以上経過してますね。

MTGは引退してないですけど、PPTQなくなってからは競技的なイベントの減少で、モチベが確実に下がってきてました。
それに伴って練習量も勝率もダウン。
まあ練習もせずにセンスだけで勝てるわけないので妥当。

別に強くもうまくもなかったけど、大きな大会目指してレベルの高い相手と真剣勝負するのが好きだったんだろうなーと実感。

そしてコロナ禍になってリアルイベントが消滅してからは、イベント再開した今でもリアル大会には参加してません。

いろいろ理由はありますが、1度消えた火はなかなか戻らないのかもしれませんね。

代わりにアリーナに全力してます。
というかアリーナがあるから紙のイベントは参加してない説は大いにある。

アリーナはかなりやりこんでいて、構築は毎月ミシックに到達しており、だいたい上位1200位に入って予選ウィークエンドの権利とったりしてます。
でも予選ウィークエンドはなかなか抜けられません。
稀に2日目にいくので精一杯です。
やっぱり強くない。

リミテはプラチナ~ダイヤくらいまでって感じ。
一応、毎セットレアコンプまではドラフトしてます。
だからワイルドも結構余ってる。

これで楽しめてるから紙のイベントはなおさらいいやってなるんでしょうね。

でもEDHはガチで新規のデッキ作って身内でちょっと楽しんだりしてる。
まだまだ完全ガチレベルまで行ってないけど楽しいと思う。


今後もアリーナ中心だと思いますが、気が向いたら紙のイベントにも参加しようかなとは思ってます。

一応ツイッターはこちら。
「nogi_maryu」で「のぎまる」って名前でやってます。

MTG用のアカウントなので日常的なことはなく、ほぼMTGのことだけですが有益なことはほとんどつぶやいてなくいですが(むしろ愚痴多い)、どこかで関わったらよろしくお願いします。
フォローとかリプはご自由に。
ちゃんと返しますよ。


約10年前に初めてここ数年は書いてなかったけど、昔は結構がんばって考察とかしてたんだなあって思いましたね。

結果の記録がほとんどだったけど、思考の整理だったり、反省点や改善点を書き出せてたのはよかったかなと思いますね。

案外、文章書くの好きだったのかも。

書くのも見るのも非常に楽しめました。

今まで本当にお世話になりました!
ありがとうございました!
GP以降もぼちぼちスタンやってました
まぁ大きな大会でもないし、特筆すべきことはないですけどね


12/29はスタン東海王に参加

デッキはゴルガリ
GP以降ずっと同じリストだったけど、直前に少しだけメインもサイドも変更した

1R セレズニア ×◯◯
2R セレズニア ◯◯
3R ゴルガリ ◯×-
4R 青単 ××
5R ジェスカイミッド ◯×◯
6R ゴルガリ ◯◯

4-1-1で8位抜け~

QF イゼットドレイク ◯××

1没~

最後は2ゲームとも土地詰まって負け~


晴れる屋ではいつも土地詰まりで1没やな


なんか大切なところでいつも勝ちきれなかったなー


来年はもう少し勝ちきれるようになりたいところだな

GP静岡

2018年12月19日 国内GP
めっちゃ遅くなったけどGP静岡について書いておく

レガシーはキャンセルしたので土曜入りでスタンのみ

当日は寝坊して予定の1時間遅れで11時ギリギリに会場到着…
約15分後から本戦開始
あぶねーw
持ってて良かった2バイ

デッキはゴルガリ
リストはこれ


3 Carnage Tyrant (殺戮の暴君)
2 Druid of the Cowl (僧帽地帯のドルイド)
4 Jadelight Ranger (翡翠光のレインジャー)
4 Llanowar Elves (ラノワールのエルフ)
4 Merfolk Branchwalker (マーフォークの枝渡り)
2 Midnight Reaper (真夜中の死神)
2 Ravenous Chupacabra (貪欲なチュパカブラ)
3 Wildgrowth Walker (野茂み歩き)
1 Assassin’s Trophy (暗殺者の戦利品)
2 Cast Down (喪心)
3 Vraska’s Contempt (ヴラスカの侮辱)
2 Karn, Scion of Urza (ウルザの後継、カーン)
2 Vivien Reid (ビビアン・リード)
3 Find // Finality (採取 // 最終)
2 Memorial to Folly (愚蒙の記念像)
4 Overgrown Tomb (草むした墓)
4 Woodland Cemetery (森林の墓地)
8 Forest (森)
5 Swamp (沼)

Sideboard:
2 Deathgorge Scavenger (貪る死肉あさり)
1 Doom Whisperer (破滅を囁くもの)
1 Midnight Reaper (真夜中の死神)
2 Thrashing Brontodon (打ち壊すブロントドン)
1 The Eldest Reborn (最古再誕)
1 Cast Down (喪心)
1 Vraska, Relic Seeker (秘宝探究者、ヴラスカ)
4 Duress (強迫)
2 Golden Demise (黄金の死)

リスト提出のところからコピーしたから日本語も英語も書いてある

特筆するところは特にないでしょう
マナクリ型にしてデーモンはサイドに1枚採用したってくらい


1R2R バイ
3R 赤単 ◯◯
4R ジェスカイコン ◯◯
5R イゼットドレイク ××
6R ゴルガリ ×◯×
7R ゴルガリ ◯◯
8R ゴルガリ ××

5-3
バブル負けで初日落ち~


負けは潜水4枚で守られたとかビビアン、カーンと出しても土地とマナクリしか加わらないのに相手だけ暴君出てくるとか、探検しまくっても最後まで土地3とかまぁマジックだよね


撤収後は知り合い達と焼き肉食べ放題に行く
最高に楽しい時間でした!


夜は同じホテルの知り合いのデッキ調整に3時半くらいまで付き合う…
でもその人はファイナルズの権利取ったので良かった!

2日目はフリーしたり試合観戦してました
1度だけ8構スタン出て2-0スプリット


初日抜けるのこんなに難しかったかなぁ…

まぁ来年は参加できるやつは抜けれるように頑張ろう
PPTQ抜けた後は適度にショーダウン出てました
週末の大きい大会については書いておこうか


11/17 晴れる屋トップレア争奪戦
ラノエル型ゴルガリ使用

1R 赤単 ×◯×
2R ディミーアコン ◯◯
3R セレズニア ××
4R ボロス ×◯◯
5R ジェスカイコン ◯◯
6R セレズニア ◯×◯

4-2で終わり

その後の17時スタンは同じデッキで3-0


11/23 晴れる屋1周年記念スタン
同じようなゴルガリ使用

1R 赤単 ◯◯
2R 白単t赤 ×◯×
3R イゼットフェニックス ◯×◯
4R ジェスカイコン ◯◯
5R ボロス天使 ◯◯
6R ジェスカイミッド ◯◯


5-1で2位抜け


QF 白単 ◯××


1没~

最後は探検2回しても土地2で5ターン詰まって負け~


その後20時FNM

1R ジェスカイコン ×◯◯
2R ゴルガリ ××
3R グリコン ×◯◯

2-1
それなりにデッキは完成した感じかなー


11/25
晴れる屋ラストサン(レガシー)予選
グリコン使用

1R ターボDD ×◯×
2R バントストーンブレード ◯◯
3R グリコン ◯◯
4R 赤黒リアニ ×◯◯
5R グリデル ◯××
6R エルフ ××

3-3で終わりー


こんな感じですねー

とりあえずレガシーGPはギリギリにキャンセルしました
ラストサンで権利取ったら参加するってくらい厳しいノルマにしたら3-1から負けて終わりました
勝てばトップ8だったからチャンスあったけどねー

まぁ練習してないから勝てないのは当たり前
だからGPも出ない


スタンは頑張りたいところですなー
まだ構成に悩んでるけど…
PPTQ@アメドリとか  ~ゴルガリミッドレンジで抜けました~
PPTQ@アメドリとか  ~ゴルガリミッドレンジで抜けました~
GPも終わったし構築に力入れてく

この環境になってからはとりあえずボロス(ミッドレンジ)組んだけど、ファイナルズ予選で2-4と惨敗…

ゴルガリに思ってたよりも全然勝てないので、解体を決意

いつもならデッキの変更はあまりしないけど、さすがに全然勝てなかったのでパーツを少しづつ持ってるゴルガリに変更
足りないパーツはそれなりに安く押さえられたと思う

ボロスのままでも練習して精度上げれば勝てるようになるかもしれなかったけど、それでもなんか勝ち抜けるイメージがわかなかったのですっぱりと諦めた

ゴルガリ組んでFNMは2-1
負けは土地詰まりだったので、まぁまぁの手応えを得る


11/3 PPTQ@193大須

1R ジェスカイコン ××
2R 赤単 ◯◯
3R ジェスカイコン ××
4R ゴルガリ ◯××
5R ジェスカイコン ◯◯


2-3…
全然勝てないやん…

精度も低いし環境もよくわかってませんでした…

少し調整してリストは写真のようになる


暴君1なのは持ってなかったから…
代わりにデーモン入れたw
まあミラーでもそこそこ強いし、それ以外の相手にも速やかに殴りきれると思う
でも苦手のコントロール対策にはなってない…


11/4PPTQ@アメドリ大須


1R イゼットフェニックス ×◯◯
2R アブザントークン ×◯◯
3R ジェスカイコン ◯◯
4R ジェスカイドレイク ×◯◯
5R 青単 ◯×◯
6R ID

5-0-1で1位抜け

QF ボロス天使 ◯◯
SF イゼットドレイク ◯×◯
F ジェスカイミッド ◯◯

マジか!
権利取った!!


というわけで今季は早々にPPTQ抜けました


この日はきついところばっか当たってるけど、運よく勝てて抜けました

無敗で抜けてるし、さすがに運が良かった

使い出して3日で抜けれるんだからデッキパワーが高いってのもある

決してプレーヤーの腕ではない
だって1人回し1度もしてないからねw
うまく回せてたかどうかすら怪しいw

一応、粘り強く戦えるようには意識してたので、それが良かったのかもしれない

前日の敗戦から多少は学べていたと思うので、無駄ではなかったみたいだ

とりあえず最後のPPTQだし抜けられて良かった
やっぱ抜けられると嬉しいもんやな


しばらくどうしようかねー
レガシーに切り替えてもいいけどな

GPはスタンは参加するので、PPTQ以外で時間作って練習しないといかんしなー

まぁ気分ですね~

GP名古屋

2018年11月4日 国内GP
GP名古屋
かなり遅くなったけど、GP名古屋の結果について書いておく

GPは去年の京都以来1年以上出てなくて久しぶりの参加

チームメイトとは集まってそこそこ練習はした…つもり…

プールはショックランド2枚やランタン等レアが死んでてかなり弱そう…

デッキは
A…イゼット
B…ボロス(自分)
C…ディミーア

結果は左からABC


1R ◯ - ◯ チーム勝ち
2R × - × チーム負け
3R × ◯ × チーム負け
4R ◯ ◯ - チーム勝ち
5R ×× - チーム負け
6R × ◯ ◯ チーム勝ち
7R スリップミス?によるノーショウ
8R - ◯ ◯ チーム勝ち


5-3で終了です


プール弱かった…というより構築やプレイで完璧じゃないところがあったからしゃーない

やっぱりリミテ苦手やな~…

チームに関してもちょっと温度差というか意志疎通ができてなかったところがあるから、そこも課題かな~

でも久しぶりのGPはなかなか楽しめました


2日目はドラフト2回やって、ショックランドやトロフィー取りきって1没2回w

まぁ妥当だわ

環境も変わったし構築を頑張るか~
9月に参加したPPTQ結果
デッキは全てバントスピリット
リストはオーソドックスなやつ
サイドはいろいろ変わってた


9/1 野並

1R ホロウ ◯◯
2R カウンターカンパニー ×◯×
3R バントスピリット ◯◯
4R 赤白人間? ◯◯
5R ホロウ ◯××
6R ヴァラクート ◯◯

4-2の7位抜け

QF ジェスカイコン ×◯×

1没…


9/15 みしまや

1R ナヤブリッツ ×◯×
2R 赤緑ランデス ◯◯
3R ジャンド ◯◯
4R ジャンド ××
5R 人間 ◯◯
6R トロン ◯×◯

4-2のオポ落ち

落とした試合は取りたかったマッチだなぁ…


9/17 ホビステ名駅

1R ナヤブリッツ ◯××
2R ジャンド ◯◯
3R 白黒トークン ◯◯
4R カンパニー ×◯◯
5R ID
6位抜け
QF ナヤブリッツ ×◯×

1没~

ブリッツに勝てねー…


9/22 193大須

1R グリクシスシャドウ ◯×◯
2R 人間 ×◯◯
3R ブリッジバイン ◯◯
4R 5R ID

3位抜け
QF ティムールキキコンボ ◯××

1没ー!


9/23 BM

1R 無限カンパニー ◯◯
2R スケシ ◯××
3R ブルームーン ◯◯
4R バントスピリット ×◯◯
5R ブルームーン ×◯◯
6R バーン ◯××

4-2のオポ落ち~

最後IDできれば抜けなのに下当たりできれば切られる…
持ってねーなー…


他にも2回出てるけど両方とも負け越しです


というわけで今シーズンは抜けられませんでした


このデッキ自体のポテンシャルは高いし、もっと上手く回せれば抜けられた可能性もあっただけに残念…

9月に入ってから使い出したってのも問題だったなぁ

使う予定ならもっと前にパーツ集めて練習しないといけませんね


まぁモダンはこれで終わり
しばらくやらないやろ


GP名古屋には出ますよ
約1年ぶりのGPですわ

まぁ頑張ろうか
遅くなったけど、RPTQとかニッセンとか


RPTQ@京都
鎖回しグリクシス使用

1R ケルドレッド××
2R 赤黒除去コン ◯××
3R エスパー騎士 ××
4R エスパーコン ×◯◯
5R ストーム ◯◯
6R ジャッジのミスによるノーショウで不戦勝w
7R 青白コン ◯◯

4-3でちょっと賞品貰って終了
エンジンかかるの遅すぎた感があるなぁ…
マナベースの問題はまぁなんとかなったし、インアウトもかなり練り込んだけど、根本的に対策不足だったデッキに負けたなぁ…


ニッセン1日目
スタン赤黒ミッド

1R ミラー ◯××
2R ミラー ××
3R 黒緑ランプ ×◯◯
4R ケルド ◯◯
5R ミラー ◯◯

3-2でドラフトへ


ドラフト
1-1剣から青中心に黒もつまむ
2-1イザレスから青黒確定
でも青の流れ悪すぎ。
3パック目でも黒除去あるが青カードなく黒中心のデッキになる

××◯の1-2…
レアも強いしかなり強いデッキだと思っただけにとても残念…
やはりこの環境勝てない…
ドラフト下手すぎる…


ニッセン2日目
ドラフト
青白組んだけどかなり弱い…
アジャニ抵抗くらいしかない
余裕の×××で沈む…


ニッセン2日目
スタン
ミラー ×◯×
グリコン ◯◯

1-1で終わり
ミラーに負けすぎぃ!
ミラー意識のミッド選んだ意味ないやん!

スタン4-3
ドラフト1-5

完全にドラフトが足引っ張ってますね…
基本セット環境は苦手だったけどここまでか…

まぁスタンもミラーをかなり意識したのにサイド入れ替えが毎回不安定すぎて、負けがミラー3回だからスタンもダメすぎたわ…


総じてやり込み不足の基礎力足りない状態でしたな

次の大きな大会はもう少しやり込んでから参加できるようにしよう…
レガシー大会@竜星のあらし
先々週の土曜は竜星のレガシー大会に参加
デッキはいつものグリコン

リストは写真参照

RPTQ、今シーズンのPPTQ、ニッセンと続くのにレガシーをやるという

まぁサイドはしっかり考えたけど、最近はあまり勝ててなかったし今回もそこまでは無理やろって感じだった
参加費無料だから参加したって感じ


1R 奇跡 ◯◯
2R リアニ ×◯◯
3R テゼレッター ×◯◯
4R ID
5R SnT ××

3-1-1の7位抜け

QF URデルバー ×◯◯
SF マーフォーク ×◯×
3位決定戦 赤単プリズン ◯◯

3位で5K分の商品券ゲットー!
参加費無料でこれは熱い!


この日は総じて引きが良かったですね
それだけです
めっちゃ久しぶりの更新

PPTQ抜けてから更新してなかったw
忙しくてあまり積極的に大会参加とかできてなかったってのもある

ちなみにGPもエターナルウィークエンドも参加してません
PWPも全然たまってませんよ


スタン
PPTQ抜けてから全く勝てなくなり、店舗大会で負け越すくらいに不振になる
本当にPPTQ抜けたのか?

M19参入後もあまり勝ちきれず迷走中である

ちなみに日曜にRPTQだがリストは定まってない
もちろん勝てるとも思ってない
観光がメインになるかもなー…


リミテ
ドミナリアリミテは完全スルー
M19リミテもほとんどやってません
でもニッセンあるからドラフトはやらないといけない

基本セットは昔から苦手なので正直厳しい…


レガシー
おそらく最も力入れてやってたように感じる

禁止改定で4Cレオが消滅してしまってからグリコンに乗り換えて大会に出てました

作ってすぐに参加したデュアラン争奪大会でトップ4まで行ったけど、それ以外はあまり勝ててませんね

その大会も最後はミスで負けたので残念である
ミスらなければ勝ててただろうし、決勝の相手も不利ではないのでデュアランチャンス(ボルカ)だっただけにとてももったいないことをした

まあしゃーない


そんな感じですなー

次はしっかりした大会レポとかにできるといいな
1週間以上たってしまったけど6月に入って参加したPPTQについて書いておく

6/2 PPTQ@美嶋屋

デッキは赤黒ミッドレンジ
リストはまあ一般的なやつ

久しぶりの競技レベルだし、スタンもリハビリレベルだから勝ち越せればいいやってくらいの意識でいく


1R エスパーべナリア ○○
2R 赤単タッチ黒 ×× 
3R 赤黒ミッドレンジ(黒中心) ×○○
4R エスパーコン ×○○ 
5R ID


3-1-1で7位抜け~


QF 赤単 ○○
SF 赤単タッチ黒 ○××


2没~


まあこんなもんか

負けの原因は土地詰まりばっかだからデッキのポテンシャルは高いはず


6/3 PPTQ@東別院

デッキは同じく赤黒ミッドレンジ

リストはこれ


メイン
3 バリスタ
4 たかり屋
2 ピア
4 鎖回し
2 ハゾレト
4 フェニックス
2 ドラゴン

2 スプレー
1 木端
3 削剥
3 分解
3 キラン
2 チャンドラ

4 RBサイクリング
4 RBM10
2 RBタップイン(燃えがら)
2 産業の塔
12 山
1 沼

サイド
4 デュレス
1 大災厄
2 赤敗北
1 削剥
2 侮辱
1 アルゲール
1 最古再誕
1 収集艇
1 アングラス
1 リリアナ


赤黒ミッドレンジ

ポイントはサイドの黒ダブルのカード
そのために燃えがらまでとってマナベースの黒マナ意識

前日は損魂入っていたが、火力少ないので鎖回しないとパワー的に微妙なため解雇

ハゾレトは強すぎたのでメインから2枚に増量
ミラー意識して敗北追加

完全にミッドレンジ仕様になっている

コントロールはサイドから勝負って感じ


1R エスパーべナリア ○○
2R 赤単ケルド ○○
3R マルドゥミッドレンジ ○○
4R 白黒副陽 ××
5R ID


3-1-1で5位抜けー


QF 赤単タッチ黒 ○○
SF 白黒副陽 ○×○
F 赤黒ミッドレンジ ○○


抜けたー!!!


3シーズンぶりにPPTQ抜けましたー!


ミッドレンジにして正解だった

ハゾレト強すぎるし、サイドの敗北なども活躍した


スタン初めて1週間でまたスタンから離れることになってしまったなーw
5月の大会参加結果を書いておく

5/13 193大須デュアラン争奪レガシー

デッキは4Cレオ

1R 4Cレオ ○×○
2R スニショ ××
3R 奇跡 ×○○
4R 奇跡 ××
5R ニックフィット ○××
6R エルドラージ ○×○

3-3で終了


5/27 アメドリデュアラン争奪レガシー

1R グリデル ×○×
2R 黒単POX ○○
3R 赤単プリズン ×○○
4R グリデル ×○-
5R スタックス ×○×
6R 赤単ペインター ○×○

3-2-1で終了
引き分けはいかんな


5/30 アドバンテージショーダウン

次のPWPのシーズンを見越して3か月ぶりにスタン復帰

デッキは赤黒機体
フェニックスやバリスタなど高いところをだいたい持ってたため

黒緑蛇ならもっとパーツあったけどあまり勝てるイメージがなかったから

足りないパーツを前日に購入して参加


1R マルドゥ機体 ○○
2R エスパーミッド ○○
3R 黒緑蛇 ×○○


3-0

デッキは強そうだ


来シーズンもPWP2250行けるように…やるかなぁ…?
今週のレガシーの結果


5/3 193デュアラン争奪レガシー

デッキは4Cレオ
サイドを少し変更

1R デスタク ○××
2R 4Cレオ ×○○
3R 赤単プリズン ×○○
4R 青白奇跡 ○××
5R 4Cレオ ×○○
6R ANT ×○○


4-2で終了

メイン取るとマッチ落とし、メイン落とすとマッチ取れてる

まぁこの日は1R目の3G目で4マリして終わったのが全てだったな
流れがその日はなかった


5/6 晴れる屋レガシー

デッキは同じ4Cレオ

1R RBリアニ ○×○
2R RBリアニ ×○×
3R 土地単 ×○×
4R バーン ○××
5R エルフ ×○×

1-4…

コンボ多すぎやろ…
しかもブラスト効かないコンボばっかや…


構成変える度に弱くなってる…
今回は抜いたカードが顕著に効いてたなぁ…
(月、囲いを抜いた)


もう少し精度上げる必要があるなぁ…
日曜は193モダンに参加
モダンなのに優勝するとアンシー貰える
参加してる人の中で何人がレガシーやってるんだろう…

使用デッキはいろいろ考えて久しぶりにナヤzoo
ちあみん解禁されたし使ってみようと思ってね

リストは割愛
まぁだいたい一般的に予想されるカードしか入ってないよ

1R アブザン ×○○
2R ホロウワン ×○○
3R ジャンド ○×○
4R 赤緑エルドラージ ××
5R ジャンド ○××
6R ティムール ×○○


4-2で終了
エルドラージ戦で負けてから流れが悪くなったのか、次のジャンド戦はマリガン、マリガン、ダブマリ最後まで土地1で終了

このデッキマリガンするとかなりきついな…

マリガン理由も土地だけのはずなんだけど、土地厳しいのかなぁ…


月曜は晴れる屋リミテ東海王に参加

除去なし決めれるレアなしって感じで3-2で終了

プレリと合わせて2回しかやってないけど、この環境のリミテはもういいや
先週のことまとめとく

先週の土曜はアメドリでプレリ

6/6デーモン、デアリガズがいる黒緑タッチ赤で3-2
デッキ重いってのと、確定除去1枚ってのがきつかった

負けは兜ついたバーダントフォースとムルドローサ

両方とも対処できないなら勝てない

賞品の相克からフェニックス出てラッキー


先週の日曜は193でレガシー

先週と同じ4Cレオ

1R エルドラージスタックス ×○○
2R ベルチャー ×○○
3R 赤青果敢 ○○
4R 感染 ○○
5R6R ID

4-0-2で4位抜け~


QF tinfin+DDコンボ ××


1没~

最後は1キルだししゃーない…
高速コンボは厳しい

トップ8は
エルドラージ2
グリデル3
赤単プリズン
tinfin+DD
4Cレオ
だった

予選でもう1Rガチって順位上げにいくべきだったな

唯一かなりきついところに当たってしまったよ…


4/26 平日レガシー@晴れる屋

参加費無料なのにプライズは変わらないというので参加

1R 白黒トークン? ○○
2R ドレッジ ×○○
3R セカンドサンライズ ○○

3-0で1500ポイントゲット!


やっぱ平日はあまり人集まらないね…
金曜なら違うのかな?


そろそろサイドあたりは少し変更しようかなー
アメドリデュアラン杯 ~4Cレオで優勝してボルカもらいました~
アメドリデュアラン杯 ~4Cレオで優勝してボルカもらいました~
日曜日はアメドリのデュアラン杯に参加

前日まで晴れる屋の神J争奪戦に参加しようと思っていたが、アメドリでデュアラン杯があることを知りそっちに参加

優勝できるとは思ってなかったけど、だいたいのデュアランのほうが神Jより高いからね
そもそも神Jは5枚あるからいらないし

トップ8だとポイントが多く入る晴れる屋の方がよさそうだけど、まあアメドリも25マスあたりのパックを多めにくれるだろうからアメドリでいいやって感じで参加

結局もらえるパックはタルキールだったため、優勝しないと何もない状態であったw


使用デッキはいつものBUGカスケード…ではなく4Cレオ
ついにパーツ揃えて新デッキを作成しました!
リストは画像参照

このデッキめちゃくちゃ難しいな
結局1人回し5回くらいしかできなかったから結構不安だった…


1R エルドラージ ○×○
ヒム、梟強い
負けは新コジレック出てきて手札回復されたw

2R UR果敢 ××
PoPで負け~

3R EDHみたいなコンボデッキ(DD+SnT)@nonnyさん ○○
カウンターからの神Jで封殺

4R 赤単プリズン ×○○
月きついけど、基本土地持ってこれればなんとかなる
(持ってこれないと負け)
チャリスはコラコマで対応

5R グリデル ○○
サイド後は更地に月セット


4-1で3位抜け!
(時間の関係で予選5R)


QF ターボDD ○○
エディクト、梟、神J

SF UR果敢 ×○○
3本目はマリガン後土地1ストップしたけど相手のクロックが遅く、2T後に土地引いてきて全部捌いて逆転する

F デスタク ○○
メインは神Jいる場面で統治者になった
サイド後は最後まで土地2だったけど、ラスアナでプレッシャーかけ続けて(奥義目前で2回ブリンクされた)、育たないトラッカーで殴りきるw


優勝しましたー!!!

ボルカゲット!!


このデッキ強いわ
でも運が良かっただけだと思うし、ミスも何度かしているので、次からはミスをしないで勝てるようになろう
4月入ってからストアチャンピオンシップに参加
超久しぶりのスタン…というかマジック自体久しぶり

4/5 本山ブランチ
8人だからSEスタート
デッキは何も触ってないグリエネ
やる気を感じられないですねw

QF 緑単ガルタ ○×○
SF グリエネ ○××

2没ー
最後2ゲームは土地2でずっと止まって終わり
しゃーない…

4/7 金山ブランチ
同じく8人

QF 赤白アグロ? ○○
SF グリエネ ○○
F ティムール恐竜 ×○×

3没ー
最後は負けた2ゲーム共に土地事故
このデッキ本当に土地事故多いな
カード強いから負けた原因は土地事故ばっかだな

まぁ久しぶりのスタンならこんなもんだろう


次は4/8の晴れる屋の神J争奪モダン

デッキは以前載せたティムールカスケード(ちあみん、神J両方4積み)

1R ヴァラクート ××
2R 白抜き4C ○○
3R バーン ○○
4R ナヤコード ×○×
5R 青黒LO ○×○
6R ヴァラクート ××

3-3で終了

カウンター合ってもコンボには勝てないし、色きついから色事故はそれなりに起こるし、このデッキあんま強くないな…

まぁ楽しめたからいいや
次はもう使わないけどw


環境変わるけどスタンはまぁいいや
PWPシーズン変わるまではPPTQも不参加でもいいな
日曜は193レガシーに参加
PPTQはもうやめた

約7か月ぶりのレガシーw
デッキは当時朝に別のデッキなどからかき集めた時代遅れのbugカスケード

すぐにはこれしか用意できなかったw

リストは過去に使ってたような一般的なやつのはず

再度はコンボ対策で囲い3枚にしたくらいかな

リハビリというかまぁそれなりに楽しめたらいいやって感じ
せっかくだから試合詳細も書くか

1R ANT ×○○
1G 先手ヒムの返しコンボで2キル
おいおい…
2G 囲いからタルモビート
3G ウィル持ってたけど相手の誘いを上手くかわしてレオで締め
見てる人たちや対戦相手からカウンターの使いどころが上手かったと言われて嬉しかった

2R グリデル ×○×
1G アンコウ、TNNさばけず
2G 2T目ラスアナから奥義
3G 除去足りず

3R エルドラージ ○○
1G 後手1T目に難題出て来てその後タングルワイヤーも出されてきつくなるが、後続が出て来なかったので耐えて除去からまさかの神J奥義
2G デカくなったタルモビート

4R ショーテル ×○○
1G 先手ヒムの返しにショーテルエムラ
おいおい…
2G ヒム連打からタルモ
3G 囲いでショーテル落としてサージカル
スニークもあったけど、相手が土地詰まってるのもありなんとか殴りきる

5R エルドラージ ○○
1G 除去からタルモ
2G エンドブリンガーさばけず終わったと思ったけど、不毛連打したら相手の土地が止まり後続出て来ずタルモ連打で巻き返す

6R ID

まさかの4-1-1で7位抜け!


QF マーベリック ×○○
1G サリア、ウーズをマザーで守られて除去足りず
2G 濁流で一掃してタルモ
3G 裁き続けて最後は神J

SF グリデル ○××
1G 消耗戦になってシャードレスからタルモ
2G クリーチャーの除去に手間取って最後は稲妻連打
3G ヤンパイの対処に手間取ってトークン量産されて負け

2没~


まぁ久しぶり出しこんなもんか

ミスもしてるだろうししゃーない

そもそもスタンと比べてはるかに選択肢あるし、デッキもそういうやつだから、要所で的確な判断もできてなかったかもなー


それでもかなり楽しめたしいいや~

スタンなんかなかった、いいね?
勝てないPPTQとかモダンとか
久しぶりの更新

使用デッキはいつものグリエネ

2/17 PPTQ@193大須

1R 黒緑 ○○
2R 赤黒 ××
3R 青白コン ×○○
4R 青黒タッチ緑ミッド ○×○
5R 青白ギフト ×○×
6R ジャンドコン ×○○

3-3

この日は全然土地伸びなかったな
ギフト戦は2T目からボブ3連打して引きまくったのに、最後まで土地2でディスカード連打してた
そんなんでは残れませんね


2/18 PPTQ@BM

1R 赤単 ××
2R グリエネ ×○×
3R アブザンランプ? ○○
4R 赤単 ××
5R ジャンドコン ×○○
6R 赤単 ××

2-4…

メインから赤単対策したのに全敗とか何やってんねん…


3/3 PPTQ@美嶋屋

1R 青白副陽 ×○-
2R 青黒コン ××
3R 赤白胆力 ×○×
4R 赤黒 ×○×
5R 赤緑タッチ白モンスター ○××

0-4-1ドロップ!!!

圧倒的敗北…

デッキ関係なく負けてる…
これはプレーヤーもデッキも弱いってことですね

普段はドロップなんてしないけど、PWPも2250超えてるし、この日は侍ジャパンの試合をナゴヤドームで見る予定があったため撤退した


ちなみに、2/28にフェイズ千種が閉店するため最後のモダン大会に参加してきた

デッキはティムールカスケードw

ちあみんも神Jも4枚づつ突っ込んだデッキw
強いかどうかはともかく、めちゃくちゃ面白い

リストは写真参照

ちなみにお値段も無駄に高い(総額20万くらいはあるんじゃないかな…?)

1R ソプターコンボ ○○
2R 青白奇跡 ○○
3R エルフ ○×○

3-0で優勝しました!


もう当分スタンはやらなくていいや

勝てない時に別のフォーマットに逃げるのもどうかとおもったけど、趣味なんだし気楽にやろう
土日は両日PPTQに参加

使用デッキはグリクシスエネルギー
リストは先週のやつから少しだけ変わってる

2/10 PPTQ@193名駅

1R 青黒コン ××
2R エスパーコン ×○-
3R 赤単 ○×○
4R 赤単 ○○
5R グリクシスコントロール ××
6R グリクシスコントロール ○○


3-2-1で勝ちきれてませんね


片鱗抜いたんだけど、抜いたらコントロール4回踏むとかな~

この環境コントロールはきついと思うから少ないはずなのに、なんでこんなに当たるかねぇ…


2/11 PPTQ@東別院

1R 赤緑ミッド ○○
2R 赤黒アグロ ××
3R マルドゥ機体 ○×○
4R 胆力 ○○
5R 赤黒アグロ ○○
6R ID


4-1-1の6位抜け~


QF 赤黒アグロ ×○×


1没ー…


赤系デッキばっかになってきたなー

この日のトップ8は赤系アグロ5、グリクシスエネルギー2、青白オーラとかなり赤系に片寄ってきた


うーん、片鱗はいらないのかも…
もう少し赤系の速度に対抗できるように調整しようか

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索